去年からの懸案事項
Kさん家からとりあえず数年トレード?で来たAladdinのストーブ
やっと芯の交換が終わりました。
ウチは元々ストーブが2台あって1台使っておらず、『Aladdinはいっちょん暖たまらん!芯もヘタッてますます暖まらんくなった!!』とぼやいていたKさんに、期間限定トレードを申し込んでお借りした物です。
さっそく開けて中のお掃除をします。
このサイトを見てお掃除の勉強をしました。
たかがストーブの掃除ですが、オカシカ先生は手を抜きません。入れ歯でも歯科治療器具でもストーブでも、道具は大切に手入れしてやる事が長持ちの秘訣だと考えています。
それに歯科診療所には掃除に使える道具がたくさんありますので。
やっぱり芯がヘタッていたようなので、芯を外して新しい芯が届くまで約一ヶ月近く待っていました。
去年12月頃からウチの医院がしばらく灯油臭かったのはこのせいです。
その芯がこの前届いて
ニッチリッチキャッチさんで2,100円也+送料別、芯といっても結構するもんです。
そして
今日念願のブルーフレームが見れました!
やっぱりAladdinは佇まいがありますよね、この青い炎を見てると何か落ち着きます。
基本ウチは小児は診ないので、大人の患者さんは火傷なんて粗相はしないと思い、明日から診療所にストーブ置いてますが気をつけてください。
患者さんも青い炎でほっこりしてくれたらと思います。
南九州の歯医者さんでストーブ置いてる所はあんまりないでしょう…