トップページ » 症例集 » 前歯の被せ物(差し歯)
症例集
- 前歯の被せ物(差し歯)
- すきっ歯の治療
- 超精密義歯(高級入れ歯)
- 詰め物の変色や銀歯を白い歯にしたい
症例①:セラミックス・クラウン
2. 差し歯をはずした状態
被せてある差し歯をはずし、虫歯になっていないかどうか?
このまま被せ治すだけで大丈夫かどうか?根っこの再治療が必要かどうか?根っこが割れてないかどうか?歯の根っこの状態を調べます。
3. 土台をファイバーコアにやりかえ
必要があれば根っこの再治療をし土台をやり変えます。
差し歯の色が暗く見えないようにするためと、根っこの破折を防止するためレジン製の「ファイバーコア」にやりかえました。
4. 仮歯の作製と調整
仮歯で歯の形の調整や差し歯の境目の調整、咬み合わせの調整を行います。
満足の行く本歯を入れるため仮歯の調整を複数回行うこともあります。
白い歯を望まれる方は、この間に周りの歯をホワイトニングします。
5. 仮歯と顔の審美的評価・本歯の色合わせ
仮歯の調整後歯ぐきなどに問題がなく、見た目も患者さんの了解が得られたら、本歯の作成に入っていきます。
周りの歯と調和するように何回か色あわせをする場合があります。
症例②:セラミックス・クラウン
前歯の被せ物治療費(税別)
セラミックス・クラウン | ¥100,000~ |
---|