参議院選挙 2022

7月10日 日曜日は参議院選挙です。

投票したい政党や人がいない、、、
投票しても変わらない、、、
政治なんて関係ない、、、
etc、、、

色々と選挙に行かない理由は分かります。
だけど、やっぱり一人一人が行動しないと変わらないんです。

(宮崎での武田先生の街頭演説 )

日本の現状は◯ロナでさらに悪くなっていると感じています。
今回の参議院選挙で、自民党が行った今までの◯ロナ対策や◯クチンの是非が全く議題に上らず、呆れてしまっていました。
今回の選挙に興味を失いかけてたのですが、同じ歯科医の吉野敏明先生が参政党から出馬すると聞き、興味本位で参政党のYouTube を見てみました。

面白い!ですし、唯一まともな事を言ってる政党は参政党しかないんじゃないか、、、そう感じます。

参政党を知らない人はぜひ一度見てみてください。

そして、選挙に行って自分の意思をしめしましょう!

Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

マリーンチャレンジャー 2022

少し休みを取って、トカラへ釣りに行ってきました。

船はマリーンチャレンジャー、2泊3日の特早便です。
(マリチャレの船首)

年1回のマリチャレも今年で4年目、幸い1回も欠航になる事なく毎年出航できているんですが、 今年は一番海が荒れてました。

雨と風と波、プラス潮が複雑で本命ポイントには入れず…

常に風をかわした島影での釣りとなってしまい、 初参加者の方には修行のトカラになってしまいましたが、トカラで釣り出来ただけでよかったと感じていただければ釣行を企画した側としても幸せです。
(マリチャレの船尾)

偶然にもメンバーは同業者(歯科関係者)ばかり、世代も近いし和気あいあい楽しい釣行 ♪ 遠征釣行は釣果も大切だけど、ただ釣れればいいってもんじゃない。
最近は自分の釣果より、
メンバーさんが釣って一緒に喜べるのが自分の喜びに変わってきてます。(他人が釣ったら嬉しい人 笑)

(ナイスフィッシュ!O先生デカい魚が似合う。) 

(Kさん、流石ナイスフィッシュ!ムロアジのぜいごが引っかかったんですかね笑)
(S先生、ナイスフィッシュ!ジギングで10Kオーバー さすがです!)
(S先生、ナイスフィッシュ!みんな寝てる中早朝のキハダ活)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜今回のベストショット!釣りって楽しいね。〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(僕はアラ20Kぐらい)

来年もこのメンバーでのトカラ釣行決まっています。

期間は7月21日〜23日、7月20日(木)の夜12時ごろ鹿児島の山川港から出港、21日(金)釣り、22日(土)釣り、23日(日)朝10時ごろ帰港〜帰宅です。

ちょうど梅雨明けでカラッとした夏空での釣りとなります。

どうせなら歯科関係者でメンバーは固めたいですね、後1名絶賛募集中です。

僕と一緒に来れば船上飯は今回も絶賛だったねぎ豚しゃぶ付きですよ。
(大分つるちゃんねぎ+宮崎あじ豚)
(お約束の釣ったその場でカツオたたき)

Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

トカラ列島でエバ活

夏になると釣れだす魚「エバ」他所では「メッキ(メッキアジ)」

夏のライトキャスティングゲームのターゲットなんで、仕事終わりの夕方にエバ釣りすることと放課後に行う部活をかけて「エバ活」と言ったりします。

(凪のトカラ)

トカラのキャスティングで狙う釣り物といえばGT(ロウニンアジ)なのですが、マリーンチャレンジャーで船中泊のため島陰に停泊して夜釣りしてると、ギンガメアジの成魚がめちゃくちゃ釣れるんです。

(体長40〜50㌢ぐらいのギンガメアジ)

ただ、ギンガメアジはロウニンアジに比べるとターゲットとしては小さい。
なのでトカラではギンガメは成魚だけどエバ扱い。

去年はGT狙いのタックルで エバ釣りしてたので、引き味を楽しむ間も無くすぐ釣り上がってたんですが、今年はライトタックルでエバ活しようと企んでます。

ベイトキャスティングタックル
ロッド;ツララ ジェットセッター71C
リール;シマノ アンタレスDCMD
ライン;PE3号 リーダーフロロ40号 
ルアー;DUELの新作

多分、GT来ても大丈夫だなパックロッドがもてば、、、
冒険用品の説明文には中型のピラルクまで釣ることができるでしょう、、、と書いてあったけど。
針は間違いなく伸ばされるだろうね。

Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

トカラ列島で釣り

ここ数年トカラ列島へ釣り(ジギング)に行く時は、マリンチャレンジャーという遊漁船に乗せてもらっています。

(マリンチャレンジャーのお立ち台)


トカラ列島で釣りする場合…

・フェリーとしまでトカラ列島の入り口 口之島まで行って、地元の遊漁船に乗せてもらい、島泊まりしてまたフェリーとしまで帰ってくるパターン(このパターンが一番安価)

・屋久島又は奄美の遊漁船に乗ってトカラ列島まだ走ってもらい釣りするパターン(長い距離を走るので船が大きくて船足が速い船、又はある程度凪の時じゃないと厳しい)

・鹿児島発着の遊漁船に乗ってトカラ列島まで走ってもらい釣りして帰って来るパターン (かなり長い距離を走るので船が大きくて船足が速い船、又はある程度凪の時じゃないと厳しい)

・マリンチャレンジャーで鹿児島から出港し船中泊しながら釣りして鹿児島に帰って来るパターン

この4つになると思います。

トカラ列島の象徴 臥蛇の立神)


今現在、コロナの関係でトカラ列島は釣り客を含めた観光客を受け入れておらず、島泊りが出来ないのでまだフェリーとしまのパターンは使えません。(トカラ列島はどうしても医療設備が乏しく指定感染症に対応できないため)

屋久島、奄美の遊漁船に乗る場合は、 屋久島か奄美まで飛行機又は船で行かなければならず、トカラ列島まで走って船中泊して帰って来れる様な大きな遊漁船は僕が知ってる限り奄美のBig Dipper ぐらいしかないです。
船中泊仕様じゃない船で日帰り釣行可能ですが、実釣時間は短くなります。

鹿児島発着の遊漁船でトカラ列島まで行く場合、何処かの島で泊まらなければ釣りする時間が十分取れず、日帰り釣行は現実的ではありません。

この現状では、船中泊出来るマリンチャレンジャーで鹿児島からトカラまで行くか、奄美まで飛んでBig Dipperに乗るかこの2択しかないんです。
(Big DipperはGTキャスティング専門船なのでジギングは基本やらない)

(トカラの夕陽は本当に綺麗、この景色を見るだけでも癒されます。)


さー、今年もマリンチャレンジャーに乗る予定です。
若干天気が心配ですが…ま、なんとかなるでしょう。
今年もトカラの夕陽が見れるかな?

2022年度遠征メンバーは歯医者さん関係が多くなったので、 それも楽しみです。みんないい釣りしてほしい。

(去年はみんなでネリゴ祭り)


メンバーはほぼ既知の方ばかり、お楽しみの船上飯は「ネギ豚しゃぶ」を準備することにしました!!食も充実で楽しい遠征になりそう。

宮崎川南ゲシュマックのあじ豚 + 大分つるちゃんネギの最高の組み合わせです。(笑

Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

ぬか漬け(発酵食品)

ぬか漬け生活始めました!

前回も書きましたが、ファスティングは回復食が肝となります。

ファイスティング後は腸内細菌数が減少しているので、腸内細菌叢(腸内フローラ)をリセットする大チャンスなんです。

幼い頃形成された腸内フローラは、人間が持っている恒常性維持機能(今の状態を保とう保とうとする事)で生涯を通じてほぼ変わらないと言われていますが、

普段の食生活

例えば

・精製砂糖(白砂糖)を摂る機会が多い

・精製小麦(白いパン、パスタ、うどん)をよく食べる

・人工甘味料(ジュースやスイーツetc…)をよく摂る

など、ようはコンビニをよく利用する・外食が多いような生活を送っているといわゆる悪玉菌 が増える傾向にあると言われています。
(コンビニから糖質が含まれてる物を撤去するとほぼ棚から商品は無くなりますが、、、)






理想の腸内フローラは善玉2割、悪玉1割、日和見7割と言われており、このバランスを保つことが大切。

しかし、前述のようなコンビニ・外食が多い偏った生活を送っていると、悪玉菌が優位になってくる確率が高く腸内フローラのバランスも崩れて来ていろんな不調を起こしやすくなる可能性が高い。

便利な生活(モノ)には必ず負の側面もあるという事なんです。

それを知って利用するのと知らずに利用するのでは、後の結果に大きな差が出てくるかもしれません。








(釣りの時コンビニでよく購入するおやつ甘栗!原産地は置いといて一応無添加っす)


例えば発酵食品というと、代表的な食べ物はヨーグルト。

ただスーパー等で売ってるヨーグルトはR-◯菌入りで健康効果をアピールしてる様な少ない菌種に限定した商品が多く、腸内細菌の多様性獲得という意味ではめちゃショボい。(ウチではヨーグルト糖類も入ってるので買うことはほぼありません。

多様性獲得を目指すなら、例えば発酵食品の納豆でもいろんなメーカーの種類を食べることをお勧めします。(同じ納豆でもメーカーによって菌種が違うので)


話を戻しますが、ファスティング後良い腸内フローラ獲得のため発酵食品でお勧めしてもらったのが「ぬか漬け」。
(我が家のぬか漬けの木箱 醸箱 )

最初はスーパーで買ってましたが、ぬか漬けが売ってるスーパーって近所では生協と山形屋の地下食品売り場しか無かったんです。

しかも内容が人参、大根、胡瓜のみ そんな日持ちがするわけじゃないのでしょっちゅう買いに行かなけりゃならない。

自家製でぬか漬け出来ないかなぁ?と思ってて、見つけたのが
キムラ漬物さんがクラウドファンディングでやってたぬか浸けキットでした。

とにかく我が家の漬物消費量は半端ない。

色んな種類の野菜がぬか漬けに出来て沢山食べれるマイぬか漬けキットは今年買って良かった商品No.1です。
(冷蔵庫の中の醸箱 収まりもいい)

キムラさんのクラファンは終わっちゃったので、醸箱は手に入らないのですが、新富町にある「腸活ミニ野菜/みらい畑」さんでぬか漬けキット購入出来ます。

しかも、ミニ野菜の定期便があり、LINEでぬか漬けの疑問等答えてくれるという親切ぶり。アフターフォローもしっかりされてます。

同じ宮崎県だし「腸活ミニ野菜/みらい畑 」さん所は見学してみたいな。

健康を考えて何となくスーパーで毎日同じヨーグルト買って食べるのはメーカー戦略に乗せられていますよ。

それより自家製のぬか漬け食べてた方が経済的だし腸活になると思いませんか?


Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

ファスティング(断食)①

去年、分子栄養学実践講座のグループファスティングに参加した際、長年患ってた花粉症症状が無くなった!ので、今年の春もファスティングに挑戦しました。

花粉症歴はかなり長く、歯科医師国家試験の時発症したのでかれこれ25年ほど。

新しい診療所とお家に引っ越した8年前からは、24時間換気システムが入っており花粉症も軽減傾向にはあったのですが、毎年抗アレルギー薬は飲んでいました。
(2021年3月ファスティング5日間 左ビフォー→右アフター 痩せた!)

ファスティングは2020年の11月ごろ、痩せるため短期の糖質制限に挑戦した後、銀座の巨匠から「糖質制限よりファスティングおすすめだよー。」と聞いており興味はあったので、分子栄養学実践講座から集団ファスティングのお誘いがあった時、夫婦でファスティングに挑戦した次第です。

まー糖質制限でも痩せるは痩せたんですが、あまりにも食べ物が偏っちゃうし、耐糖能も落ちるので、QOL(クオリティーオブライフ)は下がると思います。
(お付き合いで外食なんて出来なくなるし、、、)

しかも糖質制限長期でやり過ぎるとタンパク異化が起こって筋肉量が落ちる可能性もあり、糖新生がしょぼそうな痩せ過ぎの人がやるとちょっと危険ですしね。

糖質制限は筋肉量がある程度ある見た目健康そうな人が短期間でやる分はいいと思います。
(ファスティング回復食1日目 酵素ドリンク 梅干し ぬか漬け)

ただ糖尿病と診断された人(または糖尿病予備軍)は、自分の食を見直す意味でも糖質制限食取り組んだ方がいいと思いますよ。

(この前釣った日南の美々鯵)

ファスティングのやり方などは次回紹介するとして、ファスティングの何がよかったか?というと、

①準備食の段階でグルテンフリー、カフェインフリー、カゼインフリー、アルコールフリー を推奨されるので、コーヒーや飲酒をやめようと思えばやめれた事。(去年はファスティング前2週間やめました)
おかげさまで、今はコーヒーは飲まなくなり、無駄な飲酒も減り、精製されたパンは食べなくなり、 牛乳は飲まなくなりました。

②回復食の時はかなり食事の内容に気をつけなければいけないので、普段の食事内容を大幅に見直せた事。

③痩せます! 痩せたい人は糖質制限に挑戦したり、ライザップに通ったりするよりファスティングやった方がいろんな効果があっていいと思います。

④腸内細菌のリセットが出来る!ファスティングは食べ物が腸内に入ってこないので腸内細菌は兵糧攻めにあい、腸内細菌の量は大幅に減るはずです。
腸内細菌はバランス(善玉2:悪玉1:日和見7 だったかな?)が大切と言われてますので、回復食の内容が肝になってきますが、ファスティング後は腸内細菌をリセット出来るチャンスですね。

(ここで釣りを覚えた日南の海)

何にせよファスティングは数日間食という行為を手放します。
何事も手放すことによってしか入って来ないという原則を考えると、健康の基本である自分の食を見直すということを考えさせられるファスティングは、自分自身を労わるという意味でもおすすめの方法です。



Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

Big Dipper ②

キャスティングGTの釣果です。

去年遠征用のロッドが折れてしまったので、今年は安定のシマノさんでキャスティングロッドを揃えました。

オシアプラッガーフルスロットルS88H
オシアプラッガーBGフレックスエナジーS83H

リールはステラSW14000番と18000番

もう1タックルあると便利なので、ツインパワーSWの14000番を揃えとこうかな、、、


2021年の釣果 キャスティングGT初挑戦!
41キロ!

完全なビギナーズラック、ロッドが折れながらもよく上がったと思います。
おかげさまで一生の
思い出になりました。
ありがとうございます!

ランディング時の動画↓
2021 Big Dipper GT41k

2022年の釣果

17キロ

去年が良すぎただけに今年は1匹釣れれば御の字だと思ってたら本当に1匹しか釣れませんでした。(笑
けど、釣れてよかった!

福井船長とビッグディッパークルー、そして同船した皆さんに感謝です。 今年も楽しい釣行になりました。

Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

Big Dipper ①

久々にブログ書いてみます。

更新8年ぶりになるんすね、、、(汗

ウチの奥さんも巻き込み分子栄養学を本格的に学び始めたので、そのアウトプットもしなきゃ身に付かないし、情報発信もしていかなきゃという理由です。

けど、今回はこの前行った、釣りの遠征の話。

アングラーを乗せて船釣りをさせる船を「遊漁船」というのですが、奄美のBig Dipperは多分日本一有名な遊漁船。

狙い物はキャンスティングGT(ジャイアント・トレバリー)

奄美・トカラ列島でGTキャスティング専門の遊漁船はビッグディッパーぐらいでじゃないでしょうか?

宮崎在住のプロアングラー松岡さんに、「福井さんが元気なうちビッグディッパー乗ってた方がいいよー。」って聞いてたので、いつか乗りたいと思っていた遊漁船でした。

新規予約が取れない有名船なのですが、ご縁あって去年から乗船させてもらい今年2度目のBig Dipperに乗ってきました。
(MIプロ、Y船長お誘いありがとうございます!)

(船首から撮影したBIg Dipper カッコイイ)

宮崎からの行程は、宮崎→鹿児島空港→奄美空港、空港からはお迎えありとアクセスもいいので、お昼前には奄美に着いて、鶏飯食べたら午後にはルアーが投げれます。

(鶏飯の有名店 ひさ倉)

釣行は3泊4日と決まっており基本全日程船中泊。寝床の作りも船と考えればびっくりするぐらい豪華です。

(Big Dipper 寝室)

そして船中泊と言えど、Big Dipperは食事が素晴らしすぎます!
これが船上で食べれるなんて、、、

(すき焼き!いつもお肉を差し入れてくれるTさんありがとうございます。)

(熊本の有名な二郎系ラーメンが出てきたり!大仙さんありがとうございます。)

(福井さんお手製の中華コース チンジャオロース)
(福井さんお手製の中華コース 肉まん)
(福井さんお手製の中華コース おこげの中華あんかけ)
(福井さんお手製の中華コース 麻婆豆腐)

ただ魚を釣らせるだけじゃなくて、船長はじめ乗船クルー一丸となって遠征釣行を楽しんでもらおうというサービス精神をいつも素晴らしく感じています。

人生は人にどれだけ喜んでもらうか?なんですよね、めちゃくちゃ喜んでもらうと収入も比例して上がってくる傾向に。
本当、釣りでも学ぶ所はいっぱいあります。

そして同船した皆さまのおかげで今回も楽しく過ごせました。ありがとうございます。

今回はBig Dipper の紹介、肝心の釣果は次回書きますね!

Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

クラスB滅菌器を導入しました!

前回のBlogでは当院が導入した歯科器具の洗浄機を紹介をしました。

ハイパワーウォッシャーHW-1

今回は移転に合わせて導入した新しい滅菌器の紹介をします。移転して診療所もキレイになりましたが消毒・滅菌関係も本当の意味でキレイになっています!

歯医者さんで使用した治療器具はまず、

集材

一ヶ所に集め、使い捨てのものやゴミは捨てます。)

器具の分別

(洗浄方法や消毒方法が器具によって違うのでそれぞれ分けていきます。)

洗浄・消毒

(細かいバーやリーマー類は超音波洗浄機にかけたり、鉗子などはハイパワーウォッシャーHW-1みたいな洗浄機にかけたり、薬液に漬けたりします。)

滅菌

(滅菌器にかけて滅菌します。)

保管

(ほこりを被らないようドア付きの保管庫や引き出しの中に保管します。)

治療で使用


この流れがスムーズにできるよう消毒・滅菌室は機械類の配置を考え建具を作らなければなりません。

ウチは右から左に流れて上の棚に保管って感じです。

歯医者さんで滅菌というと昔から使われている小型高圧蒸気滅菌器を使用している歯科医院がほとんどだと思います。

高圧蒸気滅菌器、滅菌する物をいっぱい詰め込んだりすると部分的に滅菌できていない所も出てくるみたいで、何気に入れる量など気をつけて使わなければなりません。

患者さんが多い診療所だと器具類の数を揃える必要があるし、滅菌器も複数台揃える必要性が出てきます。

以前から使ってるケミクレーブ

精製水の代わりにアルコールを使う高圧蒸気滅菌器です。もう生産していない機種ですが、いまだに現役で活躍してもらっています。

高速高圧蒸気滅菌器ステリマスター

滅菌時間が短いので、数を揃えるのが難しいハンドピース類の滅菌に使用しています。ウチでは一番使用頻度が高い機種です。

 

そして今回、滅菌性能が優れているクラスBの滅菌器を導入しました。

「クラスB」は欧州の基準で、簡単に言うと穴が空いてる中空の器具や衣服・ガーゼなどの隅々まで滅菌できますよ。って性能を表しているらしいです。

ただ、日本ではクラスB滅菌器海外製品しか手に入りませんでした。(欧州規格ですし)ウチも導入する時は最初海外製品を検討していたんですが、海外製品は壊れた時の修理費が高額なのと、日本で修理できる技術者が少なく修理に時間がかかるという欠点もありました。(滅菌器が壊れたら診療ストップしてしまいますので、早く修理してもらわないと困ります。)

そこで日本製を探していて見つけてのが、販売されたばっかりだったユヤマのYS-A-C501B

国産初のクラスB準拠滅菌性能を備えた滅菌器です。

「準拠」とは「すでにある規格や基準、標準に従うこと。」だそうで、メーカーいわくクラスB性能を満たしているならワザワザ高いお金を払って欧州で規格を取る必要もないと考えているみたいです。

滅菌器は滅多に買い換えるものではないし、歯科では絶対無いと困るもの。機械なので器具のランニングコストや修理対応も考えないといけません。ユヤマは日本では大手で医科では滅菌器トップシェアの会社、鹿児島にも営業所があり迅速対応してくれます。

滅菌器3台体制になって少しは余裕が出ると思ってましたが、移転後患者さんが多くなり、消毒・滅菌を徹底して行うようにした分3台ともフル活用となっています。




 



Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

消毒・滅菌対策のページを追加しました。

久々のBlog更新です。
おか歯科の特徴の一つである「院内感染予防」のページを 追加しました。

安心・安全・消毒・滅菌対策

よければ覗いてみてください。

今回の移転では消毒・滅菌対策の見直しも予定していたので、治療器具の全自動洗浄機と滅菌性能が高い滅菌器(クラスB準拠)を導入しました。

使い終わった治療器具はまず洗浄と消毒を行うのですが、手洗い洗浄の場合は手袋をはめ流水下で行います。

歯科治療器具には尖り物や形が複雑な中空形状の物があって、手洗いで行うと結構な手間がかかるし、気をつけておかないと指先を刺す事故などが起る危険性もあります。

それに人によって洗いムラがあり、細かいところまでちゃんと洗ってくれる人もいれば、パパっと済ませちゃう人もいます。患者さんが多く忙しい診療所などで、ちゃんと洗浄・消毒を行おうとすれば、専用の人材を確保せねばなりません。

滅菌前に使用済み器具の洗浄や消毒をキチンと行うことは基本の「き」で大切なことです。ただそれでスタッフの時間を取られてしまうのは非常に勿体無いと考えていて、洗浄・消毒を機械に任せることができるならば‥‥ということで、当院は歯科治療器具用の全自動洗浄機を導入しました。

ハイパワーウォッシャーHW-1

一般家庭に普及している食洗機の歯科版みたいなものです。歯科用の全自動洗浄機と食洗機の違いは、落とす汚れの違いがあります。

食洗機は油汚れを落とすのを目的としているので割と高温の水で洗浄しますが、歯科器具の場合は付着した血液や唾液など体液を洗い流すことを目的としているので、洗浄水が高温になりすぎない設計になっています。洗浄水が高温になりすぎるとタンパク質が凝固し器具に付着し取れなくなってしまう恐れがあるのです。

歯科用の洗浄機もいろんなメーカーから出ていて選択肢も増えてきたんですが、機械物は壊れた時の対応も考えとかないといけないので日本製を選びました。

スタッフも大分楽になったと言ってたので導入した甲斐がありました。

乾燥機能が付いてればもっとよかったんですけどね。



Share on Facebook

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ